***確率は縺れるか?*** これは先日TVで観たお話(番組名と日時は失念)。 アメリカの番組でのボーナスチャンス! 3つの箱のどれかひとつに豪華賞品が入っている。 挑戦者はひとつを選ぶ…確率は1/3だ。 さてここで番組司会者は、 残りのうちひとつを開ける…当然これは空箱。 さてここで挑戦者は残った2つの箱から選びなおすことが出来る。 選択を変えるべきか…? で、とても頭の良い女性が言ったそうだ。 「変えた方が当たるわよ!」 …本当? 箱を便宜上1/2/3で表す。 当たりの箱:最初の選択はこう。 [1:1] [1:2] [1:3] [2:1] [2:2] [2:3] [3:1] [3:2] [3:3] ここで確率は1/3…では司会者が空箱を開けます! [1:1:2] [1:1:3] [1:2:3] [1:2:3] [1:3:2] [1:3:2] [2:1:3] [2:1:3] [2:2:1] [2:2:3] [2:3:1] [2:3:1] [3:1:2] [3:1:2] [3:2:1] [3:2:1] [3:3:1] [3:3:2] 重複はこの時点の確率の均等化のため。ここが重要なポイントです。 では2回目の選択…変えずに当選を○、変えて当選を◎で示します。 [1:1:2:1]○ [1:1:2:3] [1:1:3:1]○ [1:1:3:2] [1:2:3:1]◎ [1:2:3:2] [1:2:3:1]◎ [1:2:3:2] [1:3:2:1]◎ [1:3:2:3] [1:3:2:1]◎ [1:3:2:3] [2:1:3:1] [2:1:3:2]◎ [2:1:3:1] [2:1:3:2]◎ [2:2:1:2]○ [2:2:1:3] [2:2:3:1] [2:2:3:2]○ [2:3:1:2]◎ [2:3:1:3] [2:3:1:2]◎ [2:3:1:3] [3:1:2:1] [3:1:2:3]◎ [3:1:2:1] [3:1:2:3]◎ [3:2:1:2] [3:2:1:3]◎ [3:2:1:2] [3:2:1:3]◎ [3:3:1:2] [3:3:1:3]○ [3:3:2:1] [3:3:2:3]○ ○:6/36 (1/6) ◎:12/36 (1/3) 計:18/36 (1/2) 変えないで1/6、変えて1/3、全体で1/2の確率になっています。 だが変えない場合が1/6になってしまうのはおかしいのでは? その種明かしはこうなる。 「絶対に選択は変えない」という条件で試行してみると… [1:1:2:1]○ [1:1:3:1]○ [1:2:3:2] [1:2:3:2] [1:3:2:3] [1:3:2:3] [2:1:3:1] [2:1:3:1] [2:2:1:2]○ [2:2:3:2]○ [2:3:1:3] [2:3:1:3] [3:1:2:1] [3:1:2:1] [3:2:1:2] [3:2:1:2] [3:3:1:3]○ [3:3:2:3]○ ○:6/18(1/3) 確率は元通り1/3に回復する。 じゃあ「必ず変える」場合は…? [1:1:2:3] [1:1:3:2] [1:2:3:1]◎ [1:2:3:1]◎ [1:3:2:1]◎ [1:3:2:1]◎ [2:1:3:2]◎ [2:1:3:2]◎ [2:2:1:3] [2:2:3:1] [2:3:1:2]◎ [2:3:1:2]◎ [3:1:2:3]◎ [3:1:2:3]◎ [3:2:1:3]◎ [3:2:1:3]◎ [3:3:1:2] [3:3:2:1] ◎:12/18(2/3) なんと…2/3だ! 女性の言っている事は正しいかも知れない。 自習課題:これを検証するプログラムを書いてみよう。 by K-ARAI [ http://www13.plala.or.jp/beni/ ] (記 2011.08.22) (再 2017.08.11)